小松美羽 大竹京  球体関節人形 斎藤工 五十嵐圭
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2025 >>

CATEGORIES

ARCHIVES


5/18はヨドバシカメラ 舞妓さん撮影会、總持寺にて



ヨドバシカメラの撮影会がもう少ししたら始まります。
たくさん告知がありますがくれぐれもお間違いの無いようにおねがいいたします。
今日の告知は5/18(日)舞妓さん撮影会。總持寺です。

できれば関東の方、もっと撮りに来てほしいなと思います。
本物の舞妓さんを撮る。わくわくしますよ。
| yamagishiの日記 | 07:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
少し早い誕生日のお祝いで


撮影の準備をスタジオでしていたら
鈴木賀壽代さんが私の少し早い誕生祝いにお花と
ばんえい十勝 帯広競馬場で手に入れた羊羹とお茶を持ってきてくれました。
ありがたいです。
記念写真を1枚撮ってみました。

後にKAOシリーズで本日2人目の被写体の方がここに立ち、撮影が今終わりました。
| yamagishiの日記 | 06:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
雪は止みましたね


すっかり雪は止みました。
本日1人目のKAOの撮影は無事に終わりました。
とてもいい感じに撮れたので良かったです。
またお会いできたら嬉しいです。

帝国ホテルでの撮影が終わりちょっと用事があったのでライカに寄り道しましたが
残念ながら担当の方がお休みということで写真展だけ見て帰ってきました。
俳優で写真家である玉木宏さんのおじい様の故郷の写真を見て
故郷がある人はいいなと思いながら雨の中帰ってまいりました。
玉木さんとはご本人は覚えていないと思いますが
一度友人の誕生日で隣り合わせになったことがあります。
その当時から写真を撮るのが好きな方だというのは聞いていました。
またどこかでお会いできたら写真の話でもしたいです。
とても癒される写真展でした。
| yamagishiの日記 | 03:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
阿部騎手の回復を願います


3月16日に行われた「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」
優勝はメムロボブサップと渡来心路騎手、おめでとうございます。

いつも騎乗している私の大好きな阿部武臣騎手が
負傷ということで今回出れなかったことはとても残念です。
競馬場に行く度に必ず優しく迎え入れてくれる阿部騎手。
約17年前から本当に私を笑顔で迎え入れてくれる騎手の方です。
阿部さんの顔を見に行きたいと思う今日この頃です。

今回共に成長してきたメムロボブサップと阿部さんの組み合わせは見れませんでしたが
さすがに本当に強い馬です。1日も早く阿部さんが回復することを願っております。

また競馬場でお会いしましょう。
| yamagishiの日記 | 03:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
シグマの新機種


今年もCP+には行けませんでしたが
本日シグマの桑山さんが新機種を見せに来てくれました。
BF、かっこいいですね。
これを持ってどこか海外にでも遊びに行きたい、
そんな気持ちになるカメラですね。

そしてなんと600mm、超望遠レンズ、もう手持ちでは到底無理。
こちらのレンズで1度ばんえい競馬の馬たちを撮りたいと思います。
このレンズの世界を実写でいつか体感してみたいと思います。

桑山さん、重いのを背負ってきてくれてありがとうございました。

| yamagishiの日記 | 06:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
2人目の農業女子、齋藤絢子さんと


菜の花が甘い。生で食べたのは初めてです。
2人目の農業女子は元気な齋藤絢子さん。

今日この古民家を引き渡しということで頑張っていました。
これから夢に向かって頑張ってください。

さあ、東京へ帰ります。
| yamagishiの日記 | 05:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
新 農業女子に会いたい、本日の1件目


フォトコンにて連載中「新 農業女子に会いたい」
今日は九十九里に来ています。
勝手を知っているところなので意外と気持ちがリラックスし撮影出来ました。
まだ玉ねぎの収穫時期には早いですがいろいろと話ができてよかったです。

細谷農園の細谷啓子さん、とても楽しい方で話が尽きないので
またということで引き上げて2件目に参りますが
時間が空くのでちょっとビーチハウスに寄ってみようと思います。
| yamagishiの日記 | 03:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
あと少しで九十九里


毎回九十九里に行くときは
東金道路の野呂PAで天ぷらそばを食べるのが習慣になっています。
PAで食べるそばではかなり美味しいと思います。
食べ終わり少し混雑している道路をこれからまた九十九里へ向かいます。

私はここ2〜3日Tシャツ半袖にベストでいますがなかなか気持ちがいいですよ。
桜も咲いていました。
さあ、あと少し。
| yamagishiの日記 | 01:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
一生大切にします


私のスタジオで撮影した西田敏行さんの写真を
先日行われた送る会でも遺影として使用いただきました。
とてもいい遺影だと会場に来てくださった方たちがお話していたのを聞いて
撮った私はホッとしております。
ご家族、事務所社長、そして西田さんのスタイストをしていた小林さんが
このスーツは山岸さんが持ってくださいということで
昨日事務所に届けていただきました。形見分けです。
ただ、ずっと西田さんは私の中で生きています。
いただいたものは大切にいたしますが
あ〜、西田さん、昔並んで撮った写真と比べると少し痩せたかなと思ったりしながら
この写真を撮らせていただきました。

ひとつ思い出話をさせてください。
2年前のバレンタインデーの次の日に私のスタジオでこの撮影をしました。
私が西田さんにバレンタインチョコは沢山いただきましたか?と聞いたら
「現場に行かないと貰うことないよ。
あ、そういえば家に帰ったら涼子ちゃんから届いていたよ。」
と西田さんが嬉しそうに話していました。
それ以降、米倉涼子さんの大ファンになっています。
本当に西田さんを慕ってくれていた方なんだなと
最後に送る会での弔辞もとても胸を打つ弔辞でした。

西田さん、ありがとうございました。
ご家族、事務所の皆さまありがとうございました。
一生大切にいたします。
| yamagishiの日記 | 04:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
待ちに待った帝国ホテルの作品集


朝一番、おはようございます。
待ちに待った帝国ホテルの作品集を100冊、
帝国ホテル様から送っていただきました。
これは一般流通の写真集ではございません。
帝国ホテルのノベルティに使う作品集、
もうすでに何百冊かは世に出ていると思いますが
これから数年かけてホテル側がお届けする作品集です。

なので私にはホテルからのプレゼントとして100冊いただきました。
まずは嬉しさとちょっぴりセンチになっています。
写真集が出来るまではわくわくですが
出来てしまうとセンチになるのはなぜでしょう。
本日はあと1つスタジオで撮影したら
この作品集を作るにあたり一番最初にお世話になった
銀座の吉井画廊、吉井社長にお渡ししに行きたいと思います。
順に追ってお世話になった方には私からお渡ししますのでお待ちください。
| yamagishiの日記 | 03:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
この記事のトラックバックURL
トラックバック
| | |
<< | 2/1454PAGES | >>