小松美羽 大竹京  球体関節人形 斎藤工 五十嵐圭
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2025 >>

CATEGORIES

ARCHIVES


佐倉れんこんさんから、れんこんが届きました


一昨日 フォトコンにて連載中「新 農業女子に会いたい」の撮影で
訪れた佐倉れんこんさんから、よ〜く冷えたレンコンが届きました。

丁度4本、丁度4人、1本ずつ分けさせていただきました。
松本さん、ありがとうございます。
どうやって食べるかはみんな違うと思いますが
私はきんぴらのように味付けしていただきたいと思います。
一昨日いただいた大根は昨日味噌汁にしていただきました。
今日、これはきんぴらのように味付けして食べるつもりです。
| yamagishiの日記 | 03:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
今日の予定


今日の予定をお知らせいたします。
午後一番からヨドバシカメラ本社にて撮影会の審査をいたします。
その後夕方は東京駅の駅前に撮影で立っています
今日はその2つです。

ヨドバシ本社へ行くにあたり、何年か前に日野専務にいただいたベストを着て伺う予定です。
それでは、今日も1日頑張りましょう。
| yamagishiの日記 | 01:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
クイズ作家の近藤仁美さんと

本日最後の撮影はクイズ作家の近藤仁美さんでした。
近藤さん、寒い中ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

さあ、今日の最後は写真誌の打ち合わせ。
撮影、写真集の色校確認、撮影、写真誌の打ち合わせ、
今日はこれで終わったら早く帰ります。
そして昨日いただいた大根でみそ汁を作ります。
| yamagishiの日記 | 06:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
「LA BOTTEGAIA」オーナーの 青池さんと


今日は午前中一番で東銀座の「LA BOTTEGAIA」オーナーの
青池さんを撮影させていただきました。
とても素敵なお店で今度一度みんなでワインでも飲みに来たいと思わされました。
ありがとうございました。

今、近くの食の激戦区でお昼を食べてスタジオに戻ります。
| yamagishiの日記 | 02:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
今日は西田敏行さんの誕生日


今日は西田敏行さんの誕生日

私がこれからいれる日をお知らせしておきますね。
ちょっとの時間しかいれませんが
5名ぐらい会場にいらしたらギャラリートークしますよ。

【在廊スケジュール】
10日(月)15時から(終わり未定)
15日(土)15時から17時半
17日(月)10〜12時
22日(土)15時から17時半

https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/yamagishi-nishida
| yamagishiの日記 | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
美味しそうな大根、田島さんありがとうございます


無事に東京に帰ってまいりました。

お土産にいただいた大根。
事務所の皆と分け、私も1本いただきます。
さあ、いつもいただいたもので何を作っているか
一度くらいお見せしようと思うのですが
大根はお味噌汁と大根おろしですね。
田島さん、ありがとうございました

やっぱり千葉県は意外と広いですね〜。
だけど天気が良く気持ちがいい撮影ができたので
結構いいドライブができました。
ではまた明日頑張ります。

写真展はまだ続いております。
| yamagishiの日記 | 08:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
2人目の農業女子、田島さんと


や〜、寒さも感じないくらい、いい感じの晴れで
農業女子、2人目の田島さんの撮影が無事に終わりました。
お父さんも旦那さんも奥さんもみんな明るい。
とても明るく楽しい撮影でした。

最近私も農業女子の撮影に少し慣れてきて
お役所の方たちも立ち合い盛り上げてくれるので
とても撮りやすくとてもいい撮影になっていると思います。
フォトコンにて連載中「新 農業女子に会いたい」
今日も楽しく終えることができました。

さあ、今から東京に帰ります。
高速か下道で帰るか悩みながら走っています、それでは。
| yamagishiの日記 | 05:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
全員に公開 新 農業女子に会いたい、佐倉市のレンコン農家さんへ


暖かく快晴のもと、佐倉市のレンコン農家にやってきました。
若いお二人、お二人とも転職して農業を始めれんこんを作っているそうです。
旦那さん、なかなかの男前でサッカー選手の方に似ていますよね。

たくさんお話をすることができ、楽しかったです。
どうもなかなか新しい感覚で農業をしているように思えたので聞いてみると
旦那さんは以前印刷会社でポップなどを作られていて
奥さんもデザインをされるということでした。
これからどんどんレンコンを作ってどんどんレンコンを広めてください。
私はあまり食べたことがないので改めてレンコンを知りたいと思います。
松本さん、ありがとうございました。

それでは2件目に行ってまいります。
| yamagishiの日記 | 02:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
農業女子の撮影で成田方面へ


良く晴れて気持ちのいいドライブ日和です。
農業女子の撮影で千葉県 成田方面に向かっています。
道路、混んでますね〜。
連休明けだからなのかわかりませんが久しぶりに渋滞を見ています。

とにかく、今日は2名の農業女子を撮って東京に帰ります。
晴れて良かった。
| yamagishiの日記 | 00:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
皆さん、ありがとうございました


昨日のトークショーの余韻と整理がまだついていません。
たくさんの差し入れや皆さんからの芳名カードのコメントをしっかりと確認して
今回、私が西田敏行さんの写真展をやったわけを自分なりに噛み締めています。
会場に来てくれたお客様にはきっと私の気持ちが通じたと思います。
本当にたくさんの方々から励ましや心強い言葉をいただきました。
また記念写真をアップさせていただいていますが多くの方が来て話を聞いてくれたということで
西田さんに対しての私の思いが少しだけ天国にいる西田さんに通じたと思います。

赤いダウンを着てバンクーバーのダウンタウンに立ち2人でタバコを吸っている写真、
かっこいいよね〜と思っていますがどうでしょうか。
もう1つ、隣の西田さんが頭にタオルを巻いている写真は私が初めて撮った西田さんです。

西田さんの遺影になってしまった写真で着られていたスーツを形見分けとしていただき、
今回その上着を初めて着て皆さんの前で挨拶をしてトークショーの最後といたしました。
この何日間か毎日毎日告知のように西田さんのDMをFacebookやSNSに出しています。
今回DMを2000枚ほど作っていただきましたが1枚も郵送していません。
手渡しと私のDMを置いてくださるギャラリーなどに託しました。
あとはカメラ誌や応援してくれる皆さんの宣伝や口コミだと思います。
そうしなかった理由は前も述べた通り遺影展や追悼展にしたくなく
西田さんが若い頃の2年間の写真を見ていただきたくそのような計らいにさせていただきました。
さすが西田さん、たくさんのファンの方が来てくださり会場で涙する方もいらっしゃいました。
思わず私も涙するときもありましたが、私の中で西田さんは永遠に生きています。
まだまだ語り切れない、まだまだお見せしていない写真がたくさんあります。
いつかまた見ていただく機会ができれば嬉しいと思います。
昨日はありがとうございました。
心から感謝します。

会場を貸してくれたキヤノンマーケティングジャパン様、
お越しくださったたくさんのお客様。ありがとうございました。
そして西田さんの事務所の社長さん、坂本三佳ちゃん、
ありがとうございました。
本日日曜日と明日は祝日で休館日ですが22日まで写真展はやっています。
私も何日か伺うつもりです。
皆さんにはSNSでまたお知らせします。
私が会場にいるとき、お客様が5〜6人まとまっていれば
いつでもギャラリートークをしますので私がいるときに是非。

明日は休んで明後日から通常通り仕事をします。
| yamagishiの日記 | 02:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
この記事のトラックバックURL
トラックバック
| | |
<< | 2/1490PAGES | >>